最新情報

1月22日(水)~1月24日(金)
オートモーティブ ワールド -クルマの先端技術展-にて展示・実演を行いました。

2025年2月13日

1月22日(水)~1月24日(金)の3日間にかけて、東京ビッグサイト(東館)にて「オートモーティブ ワールド -クルマの先端技術展-」が開催されました。

東京ビッグサイト
第9回ロボデックス看板

オートモーティブ ワールドは、カーボンニュートラル、電子化・電動化、自動運転、コネクティッド・カー、軽量化など、クルマの先端テーマの最新技術が一堂に出展。世界中の自動車メーカー・自動車部品メーカーとサプライヤーとの技術相談・商談の場として開催されている展示会です。

東京ビッグサイトでは、第17回オートモーティブ ワールド、Factory Innovation Week 2025、第39回ネプコンジャパン、第11回 ウェアラブルEXPO、第4回スマート物流EXPOと同時開催されており、朝から多くの来場者が訪れておりました。

※都産技研からは、Factory Innovation Week 2025のロボデックスにも出展いたしました。

ロボット分野からは、安全性評価試験設備のご紹介と3つの技術シーズ、公募型共同研究の成果物を展示いたしました。
クルマをテーマにした展示会という事もあり、多くのご来場者様がボタン一つで折りたためるロボティクスモビリティ「tatamo!」に興味を示されておりました。

ロボティクスモビリティ「tatamo!」展示
ロボティクスモビリティ「tatamo!」

次世代の安全を形にする、柔軟で高性能なロボット外装カバー技術「YaWaRaKaロボ®」をご覧の上、都産技研の安全評価装置を用いた安全性をクルマにも取り入れられるのではと、ご来場者様が技術を伺っている姿も多くございました。

柔軟で高性能なロボット外装カバー技術「YaWaRaKaロボ®」展示
柔軟で高性能なロボット外装カバー技術「YaWaRaKaロボ®」展示

真剣に展示物をご覧になる方から、クルマに関わる技術を通して意見交換を行い名刺交換に至るまで、本当に多くのご来場者様に足を運んでいただきました。
都産技研ブースへ足を運んでいただいた皆様には心より感謝申し上げます。

展示物
名刺交換

3日間ともご来場者様からのたくさんの関心をお寄せいただき、展示会は大盛況と共に幕を閉じました。

都産技研では、今後も5G・IoT・ロボットを活用したサービス提供を目指す中小企業を支援して参ります。
ご興味をお持ちの皆さまからのご相談をお待ちしております。

一覧へ戻る

このページのトップへ